奥の日記

やや寒冷地住まい@園芸歴1年の初心者が水やりなどの流れをつかむための備忘録*2018/08/17~

雑録

ベビーメトロ〔https://www.babymetro.jp/〕というサイトがあるらしい。
ベビーカーでも快適な移動ができるように配慮した検索サイト。
東京で高齢者の方と待ち合わせをすると、エレベーターやエスカレーターのみで移動できる駅を知っていて、それ以外の場所を嫌がる。
民芸館へお誘いし駒場東大前に出向いた時は気の毒だった。
ネットを活用する手段がない高齢者や身障者の方も情報共有できてるのかな。


■「警察官1人でカバーする人数」ワースト10
【1位】埼玉県:638.92人
【2位】滋賀県:622.10人
【3位】宮城県:613.93人
【4位】茨城県:613.02人
【5位】長野県:606.29人
【6位】静岡県:604.19人
【7位】三重県:595.73人
【8位】岩手県:587.24人
【9位】神奈川県:584.04人
【10位】岐阜県:582.46人
※平成30年版警察白書より
という記事を衝撃的すぎて抜粋。面積で考えると長野県や岩手県岐阜県もなかなか。
実家地方のは東京都の2倍ある管内面積に70人弱の警察署員。町の防衛は民間で自主的に…と言われてもしかたない。


声を出したりボール遊びをしたりすることを禁止する公園があるらしい。危険だからと遊具を撤去する例は知っていたけれど。結果、利用者がなくなり荒廃しているという。
職業が多様化したり、夜も稼働する仕事が増えたり。難しい時代なんだなぁ。
f:id:nurumenokotatu:20191111204612j:plain
田舎者は「犬は屋外」という先入観があったけど、今は室内犬こそが主流な気がする。屋外で飼われた犬を見て、愛情が足りないとか可哀想とか言う人もいる。
令和時代の子育ても周囲に気を遣ったり子供の安全を考えたりすると幼保施設と家内の往復に限られてしまうのかもしれない。
植物で言うところの徒長=戦後に撲滅運動が展開された【くる病】再来かも?とwikを調べたら「日本では発生数が増加傾向である」とのこと。
幼保や学校から発せられる声や音を騒音とするクレームもあるらしいけど、明け方のハクチョウを騒音と思う自分も同等かもしれない。
1年の半分が冬なのに、サボテンとか多肉を育てようとするのもまたアレ、エゴ。