奥の日記

やや寒冷地住まい@園芸歴1年の初心者が水やりなどの流れをつかむための備忘録*2018/08/17~

増殖

サボテン

サボテンを嫁がせる準備。 地道な口コミにより、多肉とサボテンの栽培崩壊を是正中。

シクラメン

シクラメンネアポリタナム、たくさん結実した。 シクラメンコウムシルバーリーフ、徒長?なのかだらしない姿になる。 芋が増えていた。 休眠していないけれど、植え替えた。 コウム ネアポリタナム

リトープス

リトープス、種蒔きから34日目。 9つ発芽。

リトープスとエケベリア

種蒔きから23日経過したリトープス。 今のところ、8つ発芽。 新芽がかわいい。 エケベリアアガボイデスレッドソーダと何かの交配種、新芽が出揃ったか。

エケベリア~アガボイデスレッドソーダ交配

アガボイデスレッドソーダと何かの交配種、種蒔きから12日経過。 どちらの鉢も発芽した。

リトープス

リトープス、種蒔きから2週間経過。 少しずつ増えてきた。

リトープスとエケベリア

種蒔きから8日経過、2つだけ発芽。 発芽率、わろし。 エケベリア、アガボイデスレッドソーダと何かの間の子。 ようやく発芽。 最低気温が10度を下回る日が出てきた。 温めないといけないかも。

リトープス

リトープスmix、5日目でひとつだけ発芽。 小さい。風が入る南東小窓に置きっぱなし。 最低気温が10度近くになるため、種蒔きの時期が遅かったかも。

エケベリア

エケベリアアガボイデスレッドソーダだったかの種らしきものを蒔いてみた。 種なのか、枯れた花びらの残骸か、よくわからない。

【購入】リトープス

ネット通販で取り寄せたリトープスの種を蒔いてみた。

チワワエンシスとオパリナ

葉挿しのチワワエンシスとオパリナ、成長して徒長が抑えられた。

アナカンプセロス~桜吹雪

種から育てている桜吹雪、鉢により成長差が激しい。同じ条件なのに、理由がわからない。

グラプトベリアとエケベリア

白牡丹とローズクィーンの葉挿し。 チワワエンシスの葉挿し。 その他はひょろひょろ。 挿し芽用の土より多肉の土のほうがきれいに育つ気配。

ビオラとレウィシア

ビオラの挿し芽。 まだ発根していない気がするけれども、つぼみを出し始めた。カットすべきか悩んで保留。 レウィシアに花茎のような脇芽ができてきた。

アナカンプセロス~桜吹雪

桜吹雪の実生鉢×3。 一度も肥料を与えていないせいか、成長しない。 1番大きいもので葉っぱ8枚程度。

ビオラ

ビオラの挿し芽、10日経過。 ↑ 水揚げを忘れたけれど、今のところ枯れる気配なし。

セダム~乙女心と仮虹の玉

1ヶ月ほど前にカットした乙女心と仮虹の玉を土へ挿した。

ピレアとシッサスとビオラ

ピレアとシッサスへ23日ぶりの水やり。 ビオラへ7日ぶりの水やり。 YouTubeを参考に、ビオラの挿し芽を作ってみた。

グラプトベリア~ローズクィーンと白牡丹

葉挿しのローズクィーンと白牡丹。 枯れ葉を整理したら、スカスカになった。 ローズクィーン 白牡丹

アナカンプセロス~桜吹雪

桜吹雪の実生、大きくならないまま二度目の冬近し。

パキベリア~仮立田錦と仮霜の朝

崩壊した仮立田錦の葉挿し、生き残った4枚。 ひとつが発根する。 仮霜の朝、葉挿しを土へ挿す。

エケベリア~チワワエンシス

チワワエンシスの葉挿し、77日前との比較。 ↑

エケベリア~ヤマトヒメ

ヤマトヒメの花芽挿しから新芽が出た。

アナカンプセロス~桜吹雪

桜吹雪、ひとつだけ葉っぱが8枚に増えた。 ずいぶんと成長差が出てきた。

ポトスとハオルチア~グラキリス

ポトスを増やすため、一部をカットし水へ挿す。 少し、スッキリ。 ↑29日 グラキリス、少しずつ緑色部分が増えてきた。

スカビオサ

スカビオサ 更に挿し芽×3を増やす。

アナカンプセロス~桜吹雪

1周年の桜吹雪実生。 双葉を含め、葉っぱが3~6枚。 本葉〔3枚目〕のお目見えは種蒔きから84日目。 4枚目は280日目。1年経過してなお、3枚目で停滞している芽がある。 我が家での成長が遅いのか、こんなもんなのか。

リプサリスとサボテン~バーバンク

リプサリスのアシヲさんを散髪。 カット苗は実家へ引き渡し予定。 同じく実家へ引き渡し予定のバーバンクを土に挿す。

エケベリア~女雛とヤマトヒメ

女雛とヤマトヒメがセンペルのようになってきた。 キルヒネアも群生化してきた。 ラブリーローズの葉挿し、発根したため土へ挿す。 チワワエンシスの葉挿し、液肥の効果か、シワシワだった親葉が元気になる。

サンスベリアとスカビオサ

サンスベリア、2つ目の子株がニョキニョキ。 スカビオサの挿し芽、今のところ枯れていない。 ミヤコワスレも試してみる。